佐渡でシーカヤックするなら・・・
佐渡シーカヤック倶楽部

シーカヤックの楽しさを体験しませんか



最近、自艇をカートップし、佐渡へ来られる方が多くなりました。
カヤックフイッシングの普及もあり、パドラーが増えることは嬉しいことですが、
シーカヤックの事故が全国で増えてきています。
セルフレスキュー器材やスペアーパドルさえ持たずに、出艇される方を
見かけることがあります、沈したり、パドルが折れたり流してしまった場合、事故に繋がります。
佐渡は海象も独特で潮流の影響も大きい離島ですので、中・上級者向けのゲレンデです。
それなりの、知識・技術・体力・装備が必要であり、さらに当地独特の海象や
危険回避に関する情報も必要になりますし、万一の場合の行動や連絡先など、
必要な情報をあらかじめ準備されることを心掛けてください。  

佐渡シーカヤック倶楽部をスタートして15年が過ぎましたが、幸い
これまで一件の事故もなく、数千人のお客様と楽しい時間を過ごすことができました。
これからも、安全を第一に、お客様の笑顔を大切にしながら、楽しい時間を
一緒に過ごせるよう、努力してゆく所存ですので、よろしくお願いいたします。



先ずは、お気軽にお問い合わせください。


集合場所はコースにより変わりますので、
お申込いただいた後、相談の上決めさせていただきます。



動画(ビデオ)をご覧になりたい方はこちらを押して下さい。



    

SADO SEAKAYAK CLUB



<事務所・艇庫 / 住所・連絡先> 〒952-1575  新潟県佐渡市相川下戸町81
佐渡シーカヤック倶楽部 松村

TEL/FAX 0259-74-2451  携帯:080-1082-6930


 sadoseakayak@yahoo.co.jp                      

      





now: